Lingerine Lingerine[ 後編 ] 女性らしいマシュマロのようなバストを実現するブラ「YVESJU Lingerie(イヴジュランジェリー)」ってどうなの? 開発秘話から着用レビューまでを公開!

美と健康は女性の永遠のテーマ

痩せたい。キレイになりたい。理想の自分に近づきたい。
女性のお悩みは人それぞれ。
前回の前編では「メスを使わない整形術?! 大人気のオールハンドサロン「YVESJU SALON(イヴジュ サロン)」でプロデューサーである、田家 麻生さんにインタビューを行い、施術を考案した経緯や、実際に施術を行い身体にどんな変化があったのかを、お伝えさせていただきました。
田家さんの考え方は「こんなのがあったらいいのに」「もっとこうだったらいいのに」と日常的に女性が感じていそうなことをカタチにしており、考案の経緯を知ることでYVESJUをさらに身近に感じてくださったのではないでしょうか。
YVESJU SALONは、今までになかったエステ×整体×矯正の技術を融合された施術を行い、YVESJUから発売されているブラでは、今までありそうでなかった、新感覚の見た目×着け心地を体感することができました。今回の後編ではYVESJU ~Lingerie~の開発の経緯からフィッティングまでを田家さんから伺ったお話を踏まえながら、詳しくお伝えしたいと思います。

開発から2年近くの月日を経て完成されたブラジャー “FINAL FORM”

― ブラジャーを作った経緯を教えてください。

私自身バストにコンプレックスを感じていたことがあり、たくさんのブラジャーを試しましたが、自分に合うものに巡り合えませんでした。YVESJUを設立したときは全身ケアのみでしたが、お話をしておると、バストに悩みを感じている方はとても多いのだな、と。しかし人には相談しづらかったり、なんとなくブラが合っていなくても、どうすればいいのか分からなかったり。また、ノンワイヤーor矯正するようなキツイブラ、どちらかしかないので、楽に着用できつつ、バストメイクできるようなブラがあったらいいな。と感じ作りました。

― “FINAL FORM” の、他とは違う特徴はなんなのでしょうか?

まず、ブラを作る際に「特許を取る」ということを目標としました。
2本のストラップがそうなのですが、 “FINAL FORM” は今までにない機能性と、バストの悩みを改善し、変化する喜びを感じていただけるよう何度も試行錯誤して完成した、唯一無二の形となっています。

― なるほど。たくさんのブラジャーを見ていますが、機能性が加わった2本のストラップは初めてです! 田家さん、貴重なお話をどうもありがとうございました。

では、ここから “FINAL FORM” の詳しい特徴、着用感、機能性など、スタッフの方のお話を交えながら、お伝えします。

サイズが、SM、MLの2サイズのみ

ノンワイヤーは、M、Lなどブラサイズを目安にして決めていますよね。しかしYVESJUブラの場合はサイズを測りません。なぜなら、お客様が着用して「心地良い」と感じる方をおススメしているからとのこと。まずはアンダーでサイズを決め、「アンダーが苦しいか、苦しくないか」「バストのシルエットが好みか、そうではないか」で判断。

(SM)着用感:楽。動いてもズレは感じない。 見た目:谷間のボリュームがでる。

(ML)着用感:楽。動いてもズレは感じない 見た目:谷間のボリュームがでる。ややカップの見た目大きく感じたが、脇がさらに収まり、谷間のボリュームがさらに出た印象。

実際、モデルの方は普段のブラサイズ(E65)で選ぶと、SMサイズですが、MLサイズで着用した方が好みとのこと。この方の場合、溢れるような、谷間のボリュームを演出したい。ブラをコンパクトに見せたいならSM。脇肉をより収めたい、安定感が欲しいのであればML。といったところ。スタッフの方も、「着用感の心地良さ、好みのバストの見え方がおススメ」とのことでした。

サイズ感は本当に好みで平気? ジャストフィットは可能なの?

Fascinateでは、今まで散々サイズを合わせる大切さを発信してきました。
なので「心地良い感じる方ってなに? サイズが合っていなければズレたり、当たりを感じたり不具合が起きたりするのでは?」と思いませんか? 

どんなバストにも合わせられる理由は? ズレないのは、なぜ?

POINT. 01 │ ストレッチレース

伸縮性のあるレースで、バストや身体に馴染むようなフィット&ホールド感。レースに伸度がないと、柔らかいバストに沿わなかったり、段差になりやすかったりするので、レース自体に伸度をもたすことで、カバーされている。

POINT. 02 │ 2本の機能別ストラップ

2本の機能別ストラップを組み込むことで、身動きをとってもバストをホールドして守ることができ、伸縮性ある素材がカラダにピタッと添っているためズレにくい設計を実現。田家さんが人間工学、西洋医学、東洋医学を基に研究した上で、楽な着け心地なのにバストが守られてズレにくいよう、計算して設計したのだとか。

POINT. 03 │ 丸い金具で180度可動域

ストラップの付属部分に丸い金具を採用。この自由自在にストラップを動かせることで、ズレが軽減されたり、谷間の形成も自由自在に。

身体の動きにフィットさせ、快適な着け心地。でも気になる機能性は?

楽に着用できるブラは、たくさん出ています。楽だけれど、機能性を感じるノンワイヤーブラもたくさん出てきました。では “FINAL FORM” の気になる機能性なのですが、特許を取得したというストラップが、女性らしいマシュマロのような谷間を演出するポイントとなっています。

2本のストラップの特徴は?

“バストを包み込み引き上げる1本” “バストを中心へと集め谷間を形成する1本” で幅広いサイズを包み込むことが可能になったとともに、肩への負担も分散できるので、ストレスフリー。

着用の際、気を付けること

このすばらしい機能が詰まったストラップですが、着用の際、戸惑った点が…。

ストラップをどう配置すれば良いのか、迷子になりました。
前から見たときに、V字。後ろから見たときは、真っすぐになるようにするのが正解です。折角の機能も正しく着用できていないと、ホールド感が失われてしまうので注意しましょう。

(首側のストラップは、好みの谷間の出方で左右に調整)

ストラップを調節する手順

  1. バストを集め、①の引き上げ&谷間機能のあるストラップを首の方に引っ張り上げる。
  2. バストがカップに収まったら、②のカップに金具が繋がっている方のストラップを、垂直になるように調整。

ストラップの調節は前で出来るので、とってもやりやすい! また、背中にアジャスターの当たりを感じないので、背中をついた状態でも当たりが気にならず、良いですよね。

付け方に関しては、スタッフの方が丁寧に教えてくれますし、LINEで入れ直し方法の動画も送っているそうです。HPでも詳しく出ているのでご参考ください。

[ 参考 ] How To – yvesju

LINE UP

レースタイプの他にも、“AIR COLLECTION” として、スタイリッシュなシンプルブラ。

ホームケアでのお助けアイテムとして、2種類のクリームも昨年の12月に販売されました。バストやヒップなどボリュームを出したい部分に塗る「メイクアップクリーム」、 “痛い、ダルい、痩せたい” 部分に塗る「アイディールクリーム」の2つでメリハリを体感できるようなこだわり成分が詰まっている自信作とのことですので、気になる方はチェックしてください。

身体を整え、心地よいランジェリーを身に纏おう

サロンに来店する9割の方が、身体に合わないサイズを着け、ブラがみぞおちより下の低い位置で着けているのだとか。折角バストを整えても、合わないブラを着けていては形が崩れてしまいます。心地よく着けられ、尚且つバストを綺麗に見せられたら気分が高まりますよね。
そんな願いを叶えてくれるランジェリーにYVESJUで出会えることができるかもしれません。是非、参考にしてみて下さいね。

YVESJU PRODUCTS

https://yvesju.jp/collections/pick-up

SHARE
Mayo

ランジェリー大好き。Lingerine第1号です。ファッション、美容、ワインも好きです。よろしくお願いします。

Author
Author

Mayoの記事

Lingerine

[ 後編 ] 女性らしいマシュマロのようなバストを実現するブラ「YVESJU Lingerie(イヴジュランジェリー)」ってどうなの? 開発秘話から着用レビューまでを公開!

Lingerine

[ 前編 ] メスを使わない整形術?! 大人気のオールハンドサロン YVESJU SALON(イヴジュ サロン)インタビュー

豆知識

ブラってどうやって捨てている? サステナブルにリサイクル?! 自宅でできる簡単な捨て方とは?!