Questionどんなタイミングにブラを捨てている? キレイに見えて、そのブラ寿命かも?!

ヒトミさん

新年度に向けて、下着を買おーっと。るんるん♪

蘭子先生

さすが春・・・。あなた、しっかり浮かれているわね。 まあいいわ。たしかに新しいランジェリーは運気を上げて、気分も高めて、心機一転したいときはピッタリなのよ。

ヒトミさん

えへへーですよね~♡ でも、収納がいっぱいで、もう入らないかもです。

蘭子先生

だいぶ増えてきたものね。ブラリサイクルで処分した分のスペースがあるのでは?

ヒトミさん

このあいだ、ブラの捨て方を教わったので、数枚処分はしましたけど。 でも、サイズが合わなかったり、完全にクタクタになっていたりしない限り、ブラって捨てなくないですか?? 高かったブラは生地も良いから、そう簡単にボロボロにならないですし…。奮発して買った高いブラは、勿体なく感じて捨てにくいですし。

蘭子先生

そうね。あなたと同じように、捨てるタイミングで迷っている子は多いかも。
そうしたら今回は、ブラを捨てるタイミングについて話をしましょうか!
分かり易く話すために、used画像載せているので、「綺麗なモノしかミタクナイ!」っていう女子は、見ないでね。笑 クレームは受け付けないわよ~ほほほ。

ということで、ブラを “着けて分かる捨てどき” “見て分かる捨てどき” に分けて教えましょう。

【着けて分かる捨てどき】

パターン1:肩ヒモを調節しても、ズレる、落ちやすい

“肩から落ちやすくなった” “引っ張られる感じがして痛い” などがある場合は肩ヒモが伸びて伸縮性が失われてきているサインよ。
肩ヒモが伸びている状態だと、胸を支えるパワーも弱まってしまうわ。無理に胸を上げようとして、ヒモを短くすると「肩に食い込んで痛い」 「肩こり」 「アンダーがズレ上がる」など、いいことなしの状況になるので、気をつけて。

パターン2:着け心地が悪くなった

“カップ上辺が、パカパカ浮くようになった” “動くとズレてくる” “ワイヤーが当たる” などの違和感がある場合は、カップの型崩れやワイヤーの変形、ゴムの伸度が全体的に弱まっているからよ。ワイヤーの変形は分りづらいけれど、骨に当たりやすくなったときかしら。たまにワイヤーが横から突き出していても気付いていない人もいるから、収納するときに違和感があるブラはよく見て判断してね。

パターン3:体重が変わった

胸が痩せたとき→カップがスカスカになる。ワイヤーが脇に当たる。
ボリュームが増したとき→脇のハミ肉、背中の段差ができる 。 気付きやすいところでいくと、このあたりが気になってくるわね。

ヒトミさん

カップ上辺の浮きや、肩ヒモの食い込みは、体形や体質かと思っていましたが、ブラの捨てどきのサインでもあるんだなぁ。

蘭子先生

【見て分かる捨てどき】

パターン1:タグの文字が薄れている

ブラは結局何枚必要かって話を覚えているかしら? タグの文字が薄れているときは、着用寿命をとっくに過ぎていることが多いから、目安になるかもしれないわ。

パターン2:生地がすり減っている、透けてきている

生地が破れると「流石に捨てなきゃ!」となるのだけど、「この程度ならどうせ見られる心配ないし、2軍ブラとして着けちゃえ!」って女子は多し。ただ、肩ヒモと同じで、胸をサポートしたり、ホールドしたりする力は残っていないわけよ。

パターン3:カップにハリがない

・左 ハリのあるカップ 押しても潰れにくい 
・右 ハリのないカップ 押すとすぐ潰れる

指で軽く押すと分かり易いのだけど、最初はカップにハリがあるのに、着けていくうちにクシャと潰れやすくなるの。寄せる&上げるメイク力が高いブラほど、カップにハリがある印象よ。そのハリが失われているってことは… もう分かるわよね?

パターン4:毛玉がついている

タグの薄れ同様、着用寿命を過ぎていると毛玉が出やすいわ。摩擦も関係するから、手洗いしているのか、洗濯機の際はネットに入れているのか、干すときは? 保管方法はあっている? っといったところも需要ね。

パターン5:カップにシワが入り、ヨレている

(カップ表面)

(カップ裏面)

一度カップにシワがよった状態になってしまうと、そのシワを無くすことはできないの。胸を包むカップに、亀裂のようなシワが入ってしまうと、フィットしなくなるというのは、イメージがつくんじゃないかしら?

ヒトミさん

なるほど。カップにシワの跡が付いているのは、よく見ないと気付かないかもしれません。カップもヘタって捨てるのは、なんだか気が引ける~。

蘭子先生

そうね。なので、伸びてサイズが合わなくなってもブラって着けられちゃうし、「人に見られなければ、いっか!」ってなるのよね。 ただ、その分、胸を大切にサポートできていないわけ。放置しているくせにある時突然、「おっぱい下がってきた?」 「なんだか上胸、削げてない?」 「私の胸ってこんなんだっけ? まずい! 垂れてきた!」なんて、慌てて補正ブラを買いあさっても、時すでに遅し。下がった胸は、基本的には元の状態に戻るわけではないから、現状をどうキープするかに、マインドを変更する必要があるわけ。

ヒトミさん

ぐぅ・・・。なにも言い返せません。補正ブラも最初は頑張って着けていても、苦しくて。楽な着け心地に変えた瞬間、もうどうでもよくなるんですよねぇ~。

蘭子先生

そういう方は少なくないと思うわ。ただ、胸だけに限らず、人から見えない部分もきちんとメンテナンスしている人は、いつまでも若々しいし、魅力的よね。
では最後に問題よ。 この写真で、新品のブラと捨てどきのブラ、どっちがどっちだか分かるかしら?

ヒトミさん

ほほー、ほほほー・・・これはなんとも・・・ どちらも新品のようにお美しい・・・。

蘭子先生

・・・一体何を聞いていたのかしら、教えがいのない子ね。
ヒントはカップのハリ感。そして、サイドのシワの入り方を、よーく見て考えなさい。
これは宿題よ!!

ヒトミさん

ぎゃふ! 宿題きらい! 右側? 左側? せんせーい、答え教えてー!

蘭子先生

読者の方々は、きっと分かったわよね?
答えを考えてみてね! 手持ちのブラを見直してみましょう! きっと捨てどきのブラが沢山あるはず…。

SHARE
蘭子先生

下着で迷える子羊たち。彼氏にも友達にも聞けないその悩み、私がなんでも答えてあげるわ。

Author
Author

Lingerie

Lingerie保健室

どんなタイミングにブラを捨てている? キレイに見えて、そのブラ寿命かも?!

Lingerie保健室

ランジェリーの洗濯表示ってどうやって見るの? 知っておくべき5つの洗濯表示の見方

Lingerie保健室

まるでボンレスハム?! 背中の肉、段差、これってどうにかなるのでしょうか?

Lingerie保健室

ブラから溢れる脇のハミ肉(脇肉)が気になる・・・どうしたらいいの?

Lingerie保健室

肩ヒモが洋服から出てしまう…下品見えしないストラップってどんなもの??

Lingerie保健室

前中心のワイヤー当たりに悩んでいます